鈴木畳店の日常を紹介するブログです。

2022年5月30日


先週、新潟市にある雪梁舎美術館で開催されている天野尚さんの写真展に行って

来ました。

”未来への記録”というタイトルがついていました。

 

 

雪梁舎に来るのは、ほんと久しぶりです。以前は、会員でしたので、会員になると

珈琲券が付いてきます。喫茶店でコーヒーだけを飲んで帰るということも

結構していました。おいしいコーヒーでしたので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、中に入ると イヤー 圧倒されます。もう何度も見ているのですが、

スゴイ! 写真が、細部にまできれいに映している 映像のように自分に

迫ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

とくに、佐渡の桜や、上越の里山、そして地元のはさ木

 

 

 

 

 

 

そして、アマゾンの河

スゴイし、すばらしい! です。

 

 

 

 

 

 

 

写真機材もおいてあり、これを担いで何日もあるいて撮りに行ったのかと思うと

並大抵の労苦ではないなと感じてしまいます。

山で担ぐ歩荷のようです。

写真撮影もOKということで、ゆっくり観ることが出来ました。

 

 

 

天野さんのコメントの中で、田んぼの風景があったのですが、その夕景の風景の

すばらしさに私は目が行ったのだけれども、天野さんが、一言ぽつんと

このきれいな田んぼの中に、一匹も生き物がいないんだよなーとつぶやいていました

農薬、化学肥料で生物が田んぼに生きることのできない環境になってしまった。

昔は、ドジョウやカエル、オタマジャクシ、ミミズがわんさかと騒いでいたんだよな

という声が聞こえてきました。寂しいなあと・・・

きれいなんだけど、どこか違うんだよな

天野さんが、好んでいたきれいなものでなくて、ありのままの生態

雑草がおいしげり、川には多くの生き物が騒いでいる。

そんな川、山、海になってもらいたいと思っているのかもしれません。

いろんなことを思いながら帰ってきました。

時間の関係で、蓮池の前の喫茶室での珈琲は遠慮してきました、残念ながら

次回は、ゆっくりと珈琲をいただきながら鑑賞することにします。

この素晴らしい企画をしてくれた雪梁舎さんに感謝いたします。

ありがとうございました。