2022年6月4日


先月の末に、今年初めての一泊の旅に、二人で出かけてきました。

まだ、コロナ過であまり騒いではいけないので、そーっとお隣の県へお邪魔しました

富山市内の富山新港にある、海王丸と新湊大橋を見に行ってきました。

 

 

すごくきれいな橋です。そして、その下に見える海王丸 堂々としています。

 

 

お天気にも恵まれ、爽快な気分に・・・

その後、昔、北前船で財を成した廻船問屋の森家と旧馬場家を見学

 

 

 

 

どちらも素晴らしいですが、特に、旧馬場家は本当に素晴らしい建物でした。

 

 

わたしが、目を見張ったのは、御多分に漏れず、畳です。

 

 

その畳の敷き方が・・・

 

 

 

 

 

 

 

見てください、こんな敷き方は、あまり見たことがありません。

 

 

 

普通は、隅と隅を合わせるのが普通なのですが、わざわざずらして敷いています。

遠くから見ると、不思議な模様になります。

 

 

スゴイですね。

旅の醍醐味みたいなものを垣間見てきました。

次の日は、宇奈月へ

 

 

トロッコ電車をみて、そこら辺んを散策 美術館にもよって、楽しみました。

 

 

 

 

 

 

両日とも、良い天気で、最後に、定番の”源のます寿司”をお土産に帰ってきました。

ちょっとのプチ旅でしたが、良いリフレッシュになりました!

 

2022年4月28日


先週の末に、仕事で新潟市は南区へ・・・

畳の寸法を取り終えて、帰りのこと  遠くからピンクの花びらが・・・

 

 

近くへ寄ってみると、きれいな花が、所狭しと咲いていました。

 

 

多分、これは、桃の花だと思います。ここ白根は、果樹栽培で有名なところ

梨、ブドウ、モモ、あらゆる品種を栽培しているところです。

 

 

 

果実もいいですけど、花も素敵ですね。そういえば、信濃川の橋を渡ったところでも

白い可憐な花が咲いていたっけ! あれは、梨の花でしたね

梨の花は、写真を撮り忘れましたが、この桃の花は、しっかりと撮ってきました。

 

 

 

わが街新潟は、いいところです!!

 

まもなく大型連休が始まります。

わたしも、少し外に出て、可憐な花を探しに動きましょうかね<嬉>

 

2022年4月8日


毎年咲いてくれる近所のしだれ桜が、ことしも見事に咲いてくれました。

 

 

昨年より、1週間ほど遅くなりましたが、見事な開き具合です。

ピンクの色合いが、昨年より強いような感じがします。

 

 

 

毎年、庭師さんが端正込めて手入れをされてきました。

いやー、見事というより他ありません!

先生も、空の上で見てくれていることだと思います。

 

 

 

三春からいただいてきてちょうど、今年で40年となりました。

 

 

お天気も良く、最高の花見となります、と言いたいところですが、今年も静かに

お花見となりました。

世間は、ほんと想定外のことばかり起きていますが、この桜は、一切そんなこと

関係なく、悠々と花開いています。

 

 

自然とは、なんと偉大なものなんだろうか!!

私も、少しは見習いたいものです。

ようやく、ここ新潟も暖かくなってきました。

春本番です、がんばりましょう!!

2022年2月26日


この冬、雪は少なくてよいのですが、なにより寒い!!です。

それで、うちの作業場の古畳を立てかけている上に段ボールで特製の寝床をこしらえ

ました。

 

 

 

 

気に入ってくれたようで何よりです。

今年で三歳になるメスの猫で、勝手に名前をモコと付けました。

毛むくじゃらでもこもこっとしているので、そう名付けました。

気に入った時だけ、こちらに休んでいます。

 

 

 

 

 

まあ、かわいいものですね。

ほんと、猫はマイペースです。こちらも思わづゆったりとなります<笑>

これから暖かくなると、寄り付かなくなるかもしれませんね。

モコ、それまでゆっくりお休みください!

 

 

 

2022年2月22日


先週の後半から、また、冬に逆戻りしています。

17日の朝、起きてみたらなんと、また冬将軍が来ているではありませんか。

一面、銀世界に逆戻りしました。

 

 

前の日には、アスファルトが見えていたのに、この通りです。

 

 

それに、寒い!!

今週も、ずーっと雪模様   そして、寒さがジンジンしています。

最高気温が、1℃か0℃ではしかたありませんが・・・

やはり、寒いのは嫌ですね。

昨日は、おまけに朝方カチカチに氷ってしまい、スリップした車がそこかしこに

みられました。

銀行員の方も、通勤途中で、もう少しでぶつかるところだったそうです。

早く、この寒さも和らいでくれることを期待しています。

天気予報によると、今週後半には、気温が平年並みに戻るようなことを言って

いましたが・・・

2月ももうすぐ終わるというのに

はーるーよーーー ( ^ω^)・・・

2022年2月8日


事務所に置いている花が、ようやく咲いてくれました。

クリスマスローズという花です。

 

時期は少し遅いようですが、かわいく咲いてくれました。

こちらは、その一週間前の花です。一週間で三つの花がみんな花開きました。

 

 

嬉しい限りです!!

色が少し地味みたいですが、ずーっとみていると、品がありますね。

いい色です。

寒さが続いているので、枯れ方も遅いようで、開いている時期が長いようです。

ホント、花は人を和ませますね。

大切に見守ります。

 

 

2021年10月9日


ちょっと前になるのですが、古本屋さんで(今は、横文字ですが・・・)こんな本を

見つけました。

あの松下幸之助氏の本です。

この本は、1973年初版ですから、今から48年前の本です。

 

 

 

 

氏が、78歳の時に書いた本で、94歳まで生きた方なので、後半生に書かれた本です。

お店の中を歩いていて、このシンプルさに惹かれました。

濃い紺の紙に、商売心得帖  松下幸之助(自筆)

思わず手に取ってみました。ほとんどすべての項目が、見開き二ページの話しで

終わります。とても読みやすく、所どころ、題を見ながら飛ばして読み始めました。

その中で、特に心に響く箇所がありましたので、以下に載せさせていただきます。

ここから……

〔商売冥利〕

商売をはじめて間もないころ、ある先輩の方から、こんな話を聞きました。

ある町に立派なお菓子屋さんがありました。そこに、ある日一人の乞食が

まんじゅうを一個買いにきたのです。しかし、そういったいわばご大家とも

いわれるそのお菓子屋さんに、たとえ一個にしろ乞食がまんじゅうを買いにくると

いうのは、これは珍しいことだったのです。

それで、そのお店の小僧さんは、まんじゅうを一個包んだのですが、なにぶん相手が

相手だけに、ちょっと渡すのを躊躇しました。

すると、そこのお店のご主人が声をかけたのです。

「ちょいとお待ち、それは私がお渡ししよう」

そういって、そのまんじゅうの包みを自分で乞食に渡し、代金を受け取ると

「まことにありがとございます」といって深ぶかと頭をさげたのです。

乞食が出ていったあとで、その小僧さんはふしぎそうにたずねました。

「これまでどんなお客様が見えても、御主人がご自分でわざわざお渡しになった

ことはなかったように思います。いつも私どもか番頭さんがお渡ししておりました

きょうはどうしてご主人自身があんな乞食にお渡しになったのですか」

そうすると、御主人はこう答えたのです。

「お前がふしぎに思うのももっともだが、よう覚えておきや。これが商売冥利と

いうものなのだ。なるほど、いつもうちの店をごひいきにしてくださるお客さまは

たしかにありがたい、大切にせねばならん。しかし、今日の人の場合はまたちがう」

「どうちがうのですか」

「いつものお客様はみなお金のある立派な人や。だからうちの店にこられてもふしぎ

はない。だがあの人は、いっぺんこのうちのまんじゅうを食うてみたいということで

自分が持っている一銭か二銭のいわばなけなしの全財産をはたいて買うてくださった

こんなありがたいことはないではないか。そのお客様に対しては、主人の私みずから

これをさしあげるのが当然だ。それが商売人の道というものだよ。」

これだけの話ですが、何十年かたった今でも、ハッキリ頭の中にのこっています。

そして、このようなところに商売人としての感激を味わうのが、ほんとうの姿では

ないかという気がしているのです。

……ここまで

みなさん、どう思われましたか。

松下氏が、商売をはじめて間もない時ですから、三十歳前くらいかと思いますが

こう感じるという心の在り方みたいなことが、自分自身にいま問われたのかなと思い

ました。

時代は、昭和の初めころ、まだ景気も良くない頃の話だと思います。

そこら中に、こじきも多くいた時代。このお店のご主人もすごいなと思いますし、

その五十年ほど前のことを今でも鮮明に覚えていらっしゃる松下氏もすごいと

思いました。

またひとつ、宝物が増えました。

 

 

 

2021年8月10日


先月の末から今月の初めくらいまで、結構 様々な景色模様がありました。

時間軸と共に、載せていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

空の景色、朝、夕とそれぞれ顔を替えて新潟の空に映ります。

 

 

 

 

 

 

 

同時期に始まったオリンピックと共に流れていきました。

どちらも考えのつかないドラマですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上を向いていないと捕まえれない空と、テレビにくぎ付けの夜。

 

 

 

 

 

 

そんな日々でした。

2021年7月14日


先週まで、物凄い雨に降られていた新潟地方ですが、今日梅雨が明けたと気象庁から

発表されました。

まだ、関東はもとより、東海、近畿、四国もまだ梅雨が明けていない中での

北陸地方の梅雨明けです。

夕方、車を止めて、シャッターを切りました。

 

 

 

稲穂の緑と空の青   いいですね!

 

 

 

 

これから暑い夏が始まります。

くれぐれも熱中症に気を付けて、乗り切りたいと思います。

 

 

 

でも、やはり雨降りよりは、天気がイイほうがいいですよね<嬉>

2021年7月7日


先月末に、経団連会長の中西宏明氏が亡くなられました。

病気の治療で、入院してらっしゃるときにも、パソコンを持ち込んで、業務を

なさっていたというひとかどの人でした。

中西氏が、生前、7月9日に、十倉会長たちと食事をしましょうと、予定をいれていた

ことがわかりました。

ほんとに、亡くなる寸前まで予定を入れ、奮闘していた様子をお聞きし、

この本を買いました。

 

 

 

 

これから、読もうと思いますが、中西氏の人となりが本からも、見えてくる

かもしれません。

しっかり、読ませていただきます。

安らかに、お眠りください。