少し前になるのですが、5月の連休最終日に、長岡の栃尾にあります“杜々の森”に
行ってきました。
目的は、その建物の中にある、展示です。
その名も、”廃材水族館”です。
いやーすごいです!
圧巻‼
館内いっぱいに泳いでいる魚たち・・・
それが、すべて廃材で作られています。
作者は、まだ若い 加地聖哉さんです。
材料は、コルクや糸棒、それこそいらなくなった材木等です。
素晴らしいパフォーマンスです。
そして、もう一つ圧巻なのが コレ
どでかいカジキです。
ほんと、すごい!!
細かい作業を幾重にも地道に繋いでいった結果がこれですね。
これからも、面白いものをたくさん作ってもらいたいと思いました。
帰りに、山を下る途中で小高い丘の上になんと、桜が咲いているではありませんか。
今年は、桜の咲くのが早く4月半ばくらいで皆咲き終えたと思っていたのにビックリ!
少しのぼって写真を撮ってきました。
5月の5日の桜です。
いい花を咲かせていました。
今日は、本当にいい一日を過ごすことができました。