鈴木畳店の日常を紹介するブログです。



2023年12月30日


昨日で、年末の仕事納めでした。

コロナも治まり、まだインフルエンザが流行っていますが、少しは、以前の状態に

戻ってきたように思います。

今年も、あっという間の一年でした。

ちょっと、昨年の12月の日記を見てみると、景気の良くない話が出ていて、年々

仕事量が減っている様子が続いているのがわかりました。

この4年間で、色んなことが変化しているんだと思いました。

今のお客様を大事にして、一つ一つ仕事をしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

仕事場と玄関に正月飾りをかざり、一年のありがとうをお参りして、来年の出迎えを

していきます。

 

 

本当に、この一年お世話になりました。ありがとうございました。

来年は、辰年!

龍が、勢いよく天に向かって登っていける年となりますことを期待したいと

思います。それと共に、地に足をつけて進んでいくことも・・・

それでは、良いお年をお迎えください!!

 

2023年12月25日


先週、今年最後の新築の家に畳を納品させていただきました。

昨日、一昨日と引越しをされて、バタバタとした年の瀬だったと思いますが、

ステキなおうちが出来ました!

私の方は、4・5畳の部屋に畳を納品させていただきました。

 

 

今回は、ヘリの無い畳を注文いただき、普通の畳より目が細かい目積という畳表を

使用しました。

けっこう、すっきりとした感じになりました。

 

 

縁の無い畳は、普通の畳と作り方が違い、先に畳床を寸法に合わせて切り、

その上に、畳表を巻き上げる感じで作ります。

その時に、縦横すべてを畳床に合わせて、折らなければなりません。

キズをつけないように、慎重に折っていきます。

これがむつかしい!

キレイに出来た時には、嬉しいものです。

良い畳が出来ました。(自分で言うのもなんですが・・・)

 

 

 

大工さん、施主の皆様、どうもありがとうございました。

今年もあとわずか・・・

一日一日大事に過ごしていきたいですね。

 

 

2023年11月29日


ちょっと前になりますが、長岡市立劇場で佐渡裕指揮、シエナウインドオーケストラ

のコンサートに行ってきました。

 

 

 

 

ほんと、久方ぶりの生のブラス演奏でした。

いやー、すごく良かったです。そして、感動しました。

 

 

 

 

 

何故このコンサートを聴きに行ったかと言うと、実は、50年ほど前に高校の

ブラスバンド部で、大会の自由曲をこの”ローマの松”を演奏したことがあり、

その懐かしさから、それと、佐渡さんが棒を振るというので、楽しみに来ました。

イタリア人のレスピーギという人が書いた曲です。

私たちが演奏したのは、”ローマの松”の中の”アッピア街道の松”という曲でした。

この曲には、”ローマの松”だけでなく、”ローマの祭り”と”ローマの噴水”という3部作

で創られていたようで、初めて知りました。

今回は、その3部作すべてを演奏してくれました。

ローマ軍の行進や、祭りの風景、季節の移り変わりなど、音でそれを表現しています

トランペットのファンファーレや、ホルンの響き、フルートの音色で表現していまし

た。

本当に壮大な交響詩と言ってはばからない素晴らしい響き!!

ブラスの祭典というに相応しい演奏でした。

50年前の演奏を思い出させてくれました。

本当に、聴きに来てよかったです。

 

 

 

 

 

演奏の最後には、楽器をもってこられた方たちが、演壇に上がり、シエナと一緒に

”威風堂々”を合奏して終えました。これも、素晴らしいなと思いました。

昔の作曲家は偉大ですね。

帰って来て、さっそくネットで買いました。

 

 

 

買ったのは、佐渡さんではなくて、小澤征爾さんのボストン交響楽団の”ローマ3部作“

です。

聴いてみると、今回聴いた感じとは、また別の曲のように感じられました。

柔らかいというか、やさしいというか、やっぱり違います。

でも、いい曲です!

音は、楽団によってこうも違うのかと感心させられました。

音楽はイイですね。

2023年10月18日


先日、何十年振りかに、宇都宮の大谷石を見に行って来ました。

 

 

ほんと、スゴイところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを、最初は、すべて人の手で掘っていたなんて・・・

この広さ、深さ、

 

 

 

 

 

 

 

 

人の手から、機械化されて今の規模になったとは思いますが、それにしてもスゴイ!

今は、きれいに案内路が柵とともにされていて、歩きやすかったですが、最初訪れた

時は、まだ柵はなくて、案内路もなかったような気がしました。

野性的というか、迫力があったような感じがしています。

それにしても、スゴイ!! です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくりと回ってきました。

途中、小学生の団体さんと遭遇・・・ 賑やかで、笑い?がでるくらいでした。

 

 

いいものを観てこれて、大満足の一日となりました。

帰りに、やはりここへ来たならと・・・

餃子とラーメンをいただいて岐路につきました。

行きは、高速で磐越と東北自動車道を使い、帰りは、のんびりと、下道で来ました。

日光、鬼怒川から南会津、昭和町村を通って奥只見川沿いを抜けて、西会津ICから

帰途につきました。

この道は、面白い! です。

また、走りたいと思います。

2023年9月21日


9月も半ばを過ぎて、ようやく気温も下がり、雨も降りだし、秋の様相に

近づいてきました。

永ーい酷暑の夏でした。

いまは、作物の育ちの結果が、色々と出てきています。

先ずは、お米 やはり、酷暑と雨降らずの影響で二等米が多くなり、収入減にも

繋がりそうです。農家さんは、がっくり来ています。

それと、果樹が全体に粒が小さく、数も取れなかったそうです。

私は、毎年知り合いのお宅に、梨を送っているのですが、その方が、今年は

送り梨だけで、数量が手いっぱいになり、売り上げも下がりそうで困っていました。

今年の異常な事態は、こんな結果をもたらしていて、兎に角大変です。

来年は、少しでも、和らいでくれることを期待したいです。

ところで、少し前になりますが、まだ暑い天気の時に暑中見舞いを友人から

いただきました。

 

 

 

封筒に入っていてカードかなと思って出したら、何と朝顔の花立でした。

こんな粋なものがあるんですね。

 

 

 

一時、心が和みました。 ○○さん、ありがとうございます!

安田瓦の置物の隣に置いて、毎日眺めています。

 

 

 

ちょっとしたことで、顔が緩む感じが、自分でもわかり、まあ、いいものを

いただいたなと思っています。

もうすぐ10月になります。

良い月にしたいものです。

2023年9月1日


今日から9月です。

普通なら、季節の変わり目ですよね。

でも、ここ新潟では、ずうっと、酷暑が続いています。

一度、パラパラっと小雨が降りましたが、7月21日から今日まで、まるっきり雨が

降りません。

農作物や、田んぼのお米も枯れ始めました。

農作物だけでなく、人間にも影響が・・・

私どもの、飲み水は、阿賀野川というところから浄水場へ引いていますが、水位が

下がってしまい、取水することが出来なくなりました。

急遽、お隣の小阿賀野川から引いて飲み水にしている状況です。

一日も早く、雨が降ることを願うばかりです。

そうはいっても、季節は変わっているなあと感じる時があります。

それが、空

 

 

 

この写真は、パラパラっと降った雨の後に広がった光景です。

8月21日の夕方です。

そして、その後に三日してからの雲・・・

 

 

 

やっぱり、自然は少しづつ変わっていっているのだなあと感じました。

あと、十日もすると・・・  期待しましょう!

 

農家さんも、これから一斉に稲刈りが始まります。

季節も変わっていくと信じます。あともう少しですね。

 

 

2023年8月11日


一昨日、畳替えのために、ある施設へ伺いました。

引き上げを終えて、さて帰ろうかとすると、燕がバタバタ頭の上で騒いでいます。

何事かと上を見ると、なんと燕の子供がいるではありませんか。

 

 

 

口を大きく開けて、四匹の燕の子供がワイワイ・・・

もうすぐ飛んでゆくようですね。今は、8月の半ば  巣立ちの時期と見ました。

しばらく見ているとかわいいですね。

一匹だけ少し幼いのか、他の三匹より餌をもらえないようで奥に埋もれてしまい

食い時を逃しているようです。頑張れ!!  と思わず叫びたくなります。

四羽ともに、上手く巣立ちして欲しいと思いました。

敷き込みの時には、もういないでしょう。

また、来年来てくれることを願います。

この暑い中、本当に親鳥はすごいですね。

私も、あともう少しで、お盆休みに入ります。

熱波に負けないように頑張っていきたいと思います。

最後に、墓掃除をしていたら、思わぬものに( ^ω^)・・・

 

 

こっちも頑張りましたね!

2023年7月10日


先月の天気の良い日に、お隣長野へ軽いハイキングに出かけてきました。

 

 

場所は、麦草峠から白駒池へと、有名な御射鹿池へ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、20代の頃よく北八ヶ岳は登っていました。

ほんとに、久々の山旅を感じる歩きでした。

平日でしたので、人も数人しかおらず、風の音と、セミみたいな声が聞こえる

だけです。

 

 

 

 

 

やっぱりいいですね!  山は・・・

白駒池もひっそりと静まり帰っていて寒い?くらいでした。

 

 

ゆったりと時を過ごすことが出来ました。

 

 

 

 

 

 

ほんの一時間ほどの工程でしたが、良かったです。

そのあと、東山魁夷氏が描いた「緑響く」のモチーフとなった御射鹿池へ向かい

ました。

 

 

 

 

ここも、素晴らしい!!

いやー、何とも言えない場所ですね。

 

 

 

 

 

もともとは、ため池なんだそうですが、そんなことはありません。

良いところです。

 

 

信州に行ったら、是非寄っていただきたいところです。

 

 

ほんと、お勧めですよ。

 

 

 

もっと、近くにあったなら、ちょくちょく訪れたいところですね。

さすが、信州です!

今度は、秋に訪れたいですね。

 

2023年5月27日


ちょっと前になりますが、お隣、山形県の白川湖の水没林を見に行って来ました。

テレビでも、何回か流れていたこの神秘的な映像・・・

まだ一回も見に行ったことがありませんでした。

早朝、家を出て一路飯豊町へ・・・ 走ること二時間余り

 

 

イヤー素晴らしい!!

幻想的な風景が目の前に広がります。

 

 

林が川面に映り、それがまた、素晴らしい!

 

 

お天気も良く、朝が早かったので、人も余りいなくて、カメラを構えている人、数人

とキャンプをされている方くらいでした。

こんな風景があったんですね。

 

 

ちょうど、新緑の薄緑とダム湖の薄青色がすーっと溶け込んで、静かに佇んでいる

ようです。

じーっと、水面を見ていると、鳥の声と木々のさわさわと風に揺れる音が聞こえて

来ます。

 

良いところですね。キャンプ場も広くて、きちんと整理されています。

 

 

5~6張り張られているようです。

巷によく言う、心の洗濯ができるところかな? と思いました。

雪解けの終えるこの期間だけしか見られない光景 贅沢ですね。

 

 

3時間ほど滞在して帰途に・・・

また、来年来ようと決めました!

 

 

2023年4月26日


昨日、畳替えをされたお客様からタケノコをいただきました!

 

 

ころんころんした柔らかそうなタケノコです。それに、でかい!

さっそく夕餉の一品になりました。(撮り忘れました 悪しからず・・・)

柔らかくてえぐみもなく、美味しい筍 ”umakatta”

ご馳走様でした!!

〇藤さま、ありがとうございました。